実習前の実技試験を実施しました

こんにちは!作業療法学科の藤田です。

4年生は5月の連休明けから9週間の臨床実習がスタートします。

4年生の実習はまさに総まとめの実習です。

 

鹿児島医療技術専門学校では4年間の強みを活かして

1年次は作業療法の仕事の実際を学ぶ見学実習

2年次は患者さんを評価する技能を実践の場で応用する検査測定実習

3年次は患者さんの評価に加えて、その方の生活を困難にしている課題を取り上げ、その課題を解決する支援計画を立案する評価実習

4年次は立案した支援計画を指導者と一緒に実施し、改善の過程を学んでいく長期臨床実習

と、ステップアップ形式で実践力をみにつけて行きます。

 

また本校では、実習に行く前に学内で習得した知識や技術がしっかりと身についているか確認する試験を行っています。

これは、実習に行くことができる水準にあるか評価することも目的の一つですが、どこがうまくいかないか自身で気づくきっかけを与えることも目的の一つです。

うまくできなかったところは、実習までにしっかりと復習、練習してから実習に行きますので、学生さんも自信を持って実習に臨めるようにしています。

試験は一人30分程度行われ、その都度、教員と患者さん役のセラピストからフィードバックを受けることができます。

その場で即時にフィードバックが受けられるので非常に有効な改善が図れます。

患者さん役のセラピストは現役のベテラン作業療法士達ですので、試験も臨床現場さながらです。

教科書では学べない細かな点まで指導を受けることができます。

 

学生さんもこの試験当日までみっちり練習を重ねて来ていましたが、ある試験会場ではこんなフィードバックが行われていました。

「実技の技能は良くなってきています。でも皆さん患者さんのことを思って、しっかりと診て、評価を行っていましたか?」

学生さんは、はっとして聞いていました。

検査に一生懸命になるのは仕方ないかもしれません。

何のためにその検査を行うのか忘れてはいけませんよね。

頭ではわかっていても実践は難しいものです。

試験が終わってからも教員や現場の作業療法士の先生方と多くのディスカッションが行われていました。

実習まであと2週間、4年生の成長が楽しみです!

認知症サポーター講座

鹿児島市の人口 59万人
鹿児島市人口 3.5人にひとり…65歳以上の高齢者
では、鹿児島市人口 5人にひとり…何に対する人口の割合でしょうか?

本日4年生は、認知症に関する知識を深め、当事者が住み慣れた地域に穏やかに暮らすことについて考えました。

これからもチームオレンジの環が広がりますように。

授業レポート(3年生編)

作業療法のしごと内容は、いくつかの領域に分かれています。

成長過程で心身の困りごとがあるお子さんの領域で、作業療法士として活躍されている先生方(卒業生)が講師として学校へ来てくれましたよ。



授業では、日ごろ先生方が実践されている作業療法(リハビリ)の内容を学び、そして、学生も体験しました。

作業療法の内容とは?
子どもが楽しく取り組めるように「遊び」を用いることが多いです。
たとえば、ボール、積み木など、子どもの興味のある遊びを通して、自分の身体の使い方を学びます。
ときには、遊びを通してルールなど一緒に覚え、遊びの範囲が広がるサポートもします。

新年度スタート中

こんにちは!作業療法学科の藤田です。
各学年新年度がスタートしています。
本日は4年生の様子を紹介です。
4年生は最終学年です。
5月の連休明けからは9週間の実習も始まります。
ということで、初日から実習と国家試験に向けて取り組みを開始しています。
4年次は9週間の実習が2回、1週間の実習が1回実施されます。
まさに4年間の総まとめです。
これまで修得してきた知識や技術を総動員して、患者さんの評価を行い、評価結果から現在の患者さんの課題の整理を行います。さらにその課題の原因を究明し、改善するためのプログラムを作成し、患者さんに提案します。
このプログラムを実習先の作業療法士の指導者と一緒に実施していくことになります。
もし、実施している中でプログラムに問題があったり、原因の特定が誤っていれば、再度評価を行ってプログラムを修正していきます。
このような高度なプロセスを繰り返す中で、作業療法士として働くことができるようになっていきます。
実習を終えるのが10月。そこからは国家試験に向けて取り組んでいきます。
本校には毎年改善を重ねている「国家試験合格プログラム」が準備されていますので、一緒にこの一年を乗り越えていきましょう

🌸♪スプリングオープンキャンパス♪🌸~作業療法学科編~

みなさんこんにちは♪ 作業療法学科教員の原田です。

3/23はスプリングオープンキャンパスが開催されました。

久しぶりに6学科揃っての開講式 せっかくなので希望学科以外の職種を知るチャンス(⌒∇⌒) 在校生による、学科紹介を簡単にそれぞれプレゼンテーションしてもらいました(^^♪ みなさん堂々としておりしっかり準備したものを披露できたのではないかと思います。

作業療法学生も、話だけでなく、ストレッチという作業を通してリラックスする時間も挟みながら作業療法について説明してくれました(‘ω’)ノ

そして就職説明、入試説明と続き、各学科に分かれての体験へ

集められた参加者は初対面同士ですので交流を兼ねて「輪投げ」と「ストラックアウト」を通した作業体験を行いました。からだの使い方はどうでした? 姿勢って大事ですよね。うまくからだをコントロールできたかな。

その後昼食。本日は普段のお弁当より豪華なCafeのランチBOX✨ デザートもあってみなさん完食されていました、よかったです♪ 保護者の方からはこの時間を通してさまざまな質問を受け付けました。(作業療法とは?将来性は?就職先は?医技専の作業療法学科の特徴は など)

午後はまず「テラリウム」作成活動(゜-゜) ※テラリウムとは、ガラスなど光が通る密閉された透明なケースの中で、陸上の生き物を育てる方法のこと テラ=大地・陸地 リウム=場所

今回は苔テラリウムにしましたが、手軽にできるよう造花用苔を使用しました。土や軽石は本物のためリアリティはありますよ(^^♪ 自分だけの作品に仕上がったでしょうか?

作業を通してこころとからだに働きかけます。活動を行う前と後ではどんな変化を感じましたか? 完成したものを見てどう思いますか? 出来上がった作品はお土産として持ち帰っていただきました。観賞用に飾られてください。そして作品を見るたびに思い出してくださいね(#^.^#)

その後は2年生が考案した「脱出ゲーム」(…という名の脳トレ(; ・`д・´)) さきほどとは打って変わって歩き回ったり、みんなで相談したりと頭を使う活動でした。少しずつ参加者同士の距離感も縮まってきたのではないでしょうか。

最後に「学科説明」を行いました。「作業」についての説明から働く領域、医技専の学びについてなど。今日は開講式もあったため、体験時間が短く感じられたのではないでしょうか? いろいろな疑問などすぐにはでてこなかったかもしれません。そんな時はぜひもう一度お越しください(^^)/ お時間がない、場所が遠くて行けない、などの方はオンライン進学相談会をご利用くださいませ。些細な質問であればLINE相談もしておりますのでよろしくお願いします。(※パンフレット59P参照)

これからオープンキャンパス参加をお考えのみなさん、あらかじめ質問したい内容などメモしてきていただけるとスムーズですよ☺いつでも受付ますので。次回は4月27日(土)です。みなさまのご参加、お待ち申し上げます。

見学実習をふりかえる

1年生は見学実習が終了し、いつもの学校生活へ。
さて、学生の皆さんは、見学実習を通して自分自身の何に対して成長を感じたのでしょうか?

1位:コミュニケーション能力、2位:積極性、3位:危機管理もしくは気配り
こちらの「コミュニケーション」では、年上の方との会話を通して言葉遣い、距離感などを学んだようです。
では、作業療法のスタッフ皆様からはどのようなことを学ばせて頂いたのでしょうか?

1位:コミュニケーション力、2位:個別に合わせた対応力、3位:わかりやすい説明
「作業療法士の方々は患者様との会話を通して、小さな変化に気づいていた。」「ひとりひとりに、合わせた対応をされていた。」「患者様とお話をされる笑顔が素敵だった。」など、学びを通して次の実習で真似をしてみたい!と前向きです。(いいね)

お世話になったスタッフの皆様ありがとうございました。
1年生の皆さん、これからも一緒に作業療法士を目指しましょう!

見学実習がはじまりました

作業療法士を目指す勉強のひとつに「臨床実習」という学びがあります。
今日から1年生は、はじめての臨床実習がはじまりました。
1年生の臨床実習では、病院や施設等で働く作業療法士の仕事ぶりを見て、仕事内容を深掘りします。
また、患者様やご利用者様との交流を通して、困りごとと病気との関連などについても学びます。
その実習前学習のひとつとして、認知症サポーター講座を受講しました。
講師は、本校の卒業生!実習に関するイロハも、特別に教えて頂きましたよ。
ありがとうございました。(^^)/

各学年のひとコマ。

明日は、平川校学園祭(学生は「がくさい」と呼びます)からの冬季休暇の12月。
各学年の後期授業をふりかえります。
1年生
夏季休暇の宿題です。個性がヒカル作品ですね。

2年生
この授業では模擬患者様に対して、作業活動を考え→実施します。
無作為で選ばれた患者様役の学生へ、作業療法士役の学生が説明をしている様子です。

3年生
仮想現実空間へ行き、臨床実習を体験中。

4年生
国家試験へ向けて、校内模試にチャレンジ!
夢が叶うまで、あと少し!ファイト!

理学療法学科×作業療法学科×言語聴覚療法学科

こんにちは!

今日は、理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚療法学科1年生合同で、

チーム医療の実践で必要となる多職種連携の授業がありました。

 

1年生という事で…

自己紹介に始まり、グループでそれぞれの職種を紹介するポスターを制作し、

 

学生それぞれ、‶いいねシール″を貼って人気投票を行います(ポスターツアー中)。

学習内容はもちろんですが、みんな楽しそうにしていました。