
卒業生メッセージ
キャリデザを卒業して、夢を実現した先輩たちの声をお届けします。
本校で何を学んで、就職先でどう活かしているかなどを知ることができます。
ITスペシャリスト科

ボンズテック 株式会社
折田 光生さん
[2019年卒/鹿児島情報高校 出身]
学校内だけでは得ることのできない知識を
学ぶ機会がとても多いです。
私は鹿児島キャリアデザイン専門学校で2年間学び、ボンズテック株式会社に入社しました。
ITスペシャリスト科は産学連携をはじめ、実際に第一線で活躍されているエンジニアがサポートしてくださるPBLや作品制作など、学校内だけでは得ることのできない知識を学ぶ機会がとても多いです。私も講師の方々に誘われ色々な勉強会に参加させていただきました。
プログラミングやネットワークなどの知識だけではなく、情報化社会を生きるうえで必要な力を身に付けることができる学校だと思います。
ITスペシャリスト科

株式会社 サックル
大隅 蘭太郎さん
[2019年卒/鹿児島工業高校 出身]
皆さんもICTで鹿児島を
もっと盛り上げていきませんか?
私は、鹿児島キャリアデザイン専門学校でシスコによるネットワーク技術やプログラミングなどを習得しました。
Webプログラマになることが夢だったのでWeb開発やアプリ制作を通して地元鹿児島に貢献する株式会社サックルに就職しました。この企業は鹿児島で東京と同じ環境、スピード感で仕事ができます。
皆さんもICTで鹿児島を盛り上げていきませんか?
グラフィック科

株式会社 カプコン
猪俣 優華さん
[2019年卒/鹿児島女子高校 出身]
根気強く挑み学び続ければ
夢へと近づけると思います。
私は昔から絵を描いたりモノを作ることが好きで、ゲームもとても好きでした。そのことから、ゲームを創り人を喜ばせる仕事に就きたいと思い、興味があった3DCGを学ぶ為にこの学校に入学し、希望するゲーム会社に就職が決まりました。
3DCGは制作に非常に時間と知識を要するので、苦労することだらけでした。しかし、それだけの苦労をかけて作品が完成した時はとても達成感があり、またそれが楽しくもあります。3DCGは根気が必要です。しかし、根気強く挑み学び続ければ夢へと近づけると思います。
グラフィック科

協業組合 ユニカラー
堀之口 嘉希さん
[2017年卒/松陽高校 出身]
紙媒体に限らず、多種多様な仕事を
担当させていただいています。
私は、デザインというツールでお客様の思いを形にする仕事をしています。高校時代は画家を目指し美術を学んでおりましたが、多くの人の役に立つ仕事をしたいと思い目標が変わりました。
キャリデザを卒業後は看板屋さんに勤めておりましたが、デザインをしたいという強い気持ちからDTP制作デザイナーとして働いています。
前職の知識を活かしながら、紙媒体に限らず、多種多様な仕事を担当させていただいています。来年度は新工場ができるので、新たなチャレンジをする機会が増えることが予想されわくわくしながら仕事をしています。皆さんもキャリデザで新たなチャレンジをしてみてください。
TV映像音響科

MINAMI PHOTO STUDIO
小辻 友春さん
[2018年卒/薩南工業高校 出身]
広告やファッション雑誌のフォトグラファーを
目指して日々学んでいます。
私は元々、ライブの音響照明や舞台の仕事に就きたいと思い、キャリデザに入学しましたが、学んでいくうちに写真に興味を持ち、フォトグラファーの道を選びました。
キャリデザは2年課程で1年目は2つのコースを学べ、2年目からは専門分野を学べる事がこのTV映像音響科の強みだと思います。
現在は広告やブライダル、美容雑誌の撮影など幅広い分野で活躍されている方の元で働いてます。1年目から桜島で開催されたサツマ二アンヘスのメインステージの撮影や、雑誌の撮影などさせてもらい充実した日々を送っています。
皆さんも夢に向かって頑張ってください。
医療福祉秘書科

社会医療法人天陽会 中央病院
末原 ありささん
[2016年卒/鹿児島女子高校 出身]
患者様の「ありがとう」に、やりがいと喜びを
感じることのできる仕事だと思います。
私は現在、受付、会計、レセプト点検など外来事務として勤務しております。
多くの患者様が来院する忙しい日々の中で、親切に笑顔で丁寧な対応ができるように心掛けています。患者様の「ありがとう」に、やりがいと喜びを感じることのできる仕事だと思います。
また、医療事務の知識やマナー講習など、在学中に学んだ多くのことが、実際に働く現場で活かされていると実感しています。
医療情報管理学科

公益社団法人いちょうの樹 メンタルホスピタル鹿児島
川畑 悠司さん
[2008年卒/鹿児島高校 出身]
病院に貢献できるよう、経営分析や
収益に繋がる提案も行っております。
私は2016年に鹿児島市にありますメンタルホスピタル鹿児島に入職しました。当院は、鹿児島県の中でも古い歴史のある精神科病院であり、精神科急性期・慢性期、認知症の精神障害者等、地域に必要とされる医療を日々提供しております。
現在、私は医療事務として勤めておりますが、常に高い意識で、削減される医療費(診療報酬)や、めまぐるしく変わる医療制度の理解に努め、病院に貢献できるよう、経営分析や収益に繋がる提案も行っております。
医療事務の業務は想像以上に大変ですが、その分、充実感と達成感が得られる仕事です。鹿児島キャリアデザイン専門学校で踏出し、学生のうちに沢山学び、どんなことも積極的に行動し努力する姿勢を日々身につけ、医療現場に役立つ人材を目指して頑張りましょう。
こども学科

社会福祉法人山鳩福祉会 ユズリ葉の杜保育園
日髙 成仁さん
[2010年卒/屋久島高校 出身]
キャリデザでの学びが
保育現場での力になっています。
ユズリ葉の杜保育園に就職し9年が経ちました。私は小さい頃から保育士になりたいという夢を持ち、その夢を実現させるために鹿児島キャリアデザイン専門学校に入学しました。
鹿児島キャリアデザイン専門学校では、保育について多くのことを学べる環境が整っており、とても充実した学生生活を送ることができました。その甲斐あって今では保育士という夢を実現することができ、子どもたちと楽しい時間を過ごしています。もちろんつらいこともありますが、そんなことなど吹き飛ばすぐらいのやりがいを感じています。
皆さんも未来の子どもたちの力になるため、保育者への道へと進んでもらえたらと心から思っています。
こども学科

認定こども園 あおば幼稚園
森 美華さん
[2014年卒/国分高校高校 出身]
子どもの成長を保護者と
共有していける幸せな職業です。
あおば幼稚園に就職させていただき、6年目になりました。幼少の頃からの夢である保育者になり、日々充実しています。有難い環境の中で、大好きな仲間たちと子どもたちの成長を見届けていける幸せを感じております。決して、簡単で安易な職業ではありませんが、小さな命を守り、そして成長していけるように一人ひとりと向き合いながら、子どもたち、そして保護者と共有していける幸せな職業だと思います。
今でも一緒に学生生活を過ごした仲間たちとは、保育相談をし合ったり、遊んだり。そんな仲間たちと出会えたキャリデザに感謝しています。皆さんもステキな仲間と同じ夢に向かって、一緒に頑張っていって欲しいと思います。
ビューティ科

VAN-VEAL 天文館店
上小園 未優さん
[2018年卒/鹿屋中央高校 出身]
大好きなことを仕事にできて
毎日がとても充実しております。
私は現在、エステティックサロンヴァン・ベールでエステティシャンとして働いております。在学中、エステだけでなく様々な技術や知識を身につけることができ、学んだことを活かしたアドバイスやお客様のお悩みに沿ったお手入れをしています。
お客様が綺麗になっていく姿や喜びを共有出来ることにとてもやりがいを感じております。大好きなことを仕事にできて毎日がとても充実しております。皆様も是非ビューティ・ウェディング科で沢山学んで夢に向かってください。
ビューティ科

ドレスショップLes Fees
西原 ゆりさん
[2018年卒/鹿児島南高校 出身]
一生に一度の特別な目の
お衣装選びのお手伝いをしています。
私は学生の頃から憧れていたドレスコーディネーターとして、ドレスショップレフ工で新郎新婦様の一生に一度の特別な日のお衣装選ぴのお手伝いをさせていただいております。
在学中に学んだ知識、資格などお客様に接客していく上で、役に立つものばかりです。レフェのドレスで一人でも多くのお客様の特別な1着にして頂けるよう頑張っております。皆さんも夢に向かつて精一杯頑張ってください。
自動車整備科

レクサス鹿児島東開
永吉 龍矢さん
[2014年卒/有明高校 出身]
卒業後もレベルアップを目指して精進中!
私が働いているレクサス店は、車両に最新技術が搭載されることが多く、性能や装備の知識はもちろん、お客様からのあらゆるご要望にお応えするために、エンジニアとして高い能力が求められる現場です。この学校での多くの学びを活かして、今の仕事に就けたことを光栄に思っています。車のお預かり、作業、お引渡し、お見送りまで一人のエンジニアが全て行うため、お客様対応力と整備レベルを向上させるべく、日々頑張っています。