最新機器が整った環境で、グラフィックデザイナーや
ゲームクリエイター、アニメーターなどを育成します。
2Dコース
グラフィックデザイナー
イラストレーター
DTPデザイナー
Webデザイナー
3Dコース
モデラー
モーションデザイナー
ライティングデザイナー
エフェクター
アニメーションコース
アニメーター(原画マン)
アニメーター(動画マン)
美術背景
演出・監督
1
専門的な技術を学ぶために2D、3D、アニメーションの3つのコースの中からいずれかを選択します。
共通カリキュラムでは、絵を描く基本の「デッサン」やアナログでの「イラスト・色彩」。デジタルは基本から始め、共通の技術であるWebデザインやコンテンツプロモーションのための映像編集・加工などを行います。
2年次には就職活動やコンテストに使用する作品制作にも取り組みます。
2
キャリデザでは現場を知り尽くすプロの講師が個別に直接指導をします。
プロとして業界の最前線で活躍されている講師陣だからこそ、卒業後にすぐに役立つ、実践的なスキルを学ぶことができます。
3
学生をメンバーとするデザイン企業を想定し、用意されたデザイン・3DCG・アニメーションの案件を制作することでポイントを獲得しながら企業を運営します。
グループワークでは、実際に世に出るプロジェクトにも携わることができ、職場で必要とされる「提案する能力」・「チームワーク力」が身に付きます。1、2年生合同での制作のため、互いに刺激し合いながら取り組むことができます。
在校生、卒業生の作品を一部ご紹介。2D・3D・アニメの静止画・動画を見ることができます。
実践的なスキルを高めるために欠かせない作品制作。良い作品をつくるためにも充実した制作環境が必要不可欠です。
キャリデザには、創作意欲をバックアップする万全の制作環境が整っています。
アナログは絵を描く基本の「デッサン」や「イラスト・色彩」。デジタルは基本から始め、共通の技術であるWebデザインやコンテンツプロモーションのための映像編集・加工などを行います。
就職活動やコンテストに使用する作品制作に取り組む時間もあります。
チラシ、ポスター、冊子、商品パッケージなどのデザインやキャラクターデザイン、カットイラストについて学びます。
世の中のありとあらゆる情報媒体に必要とされるグラフィックデザイン。スマートフォンの普及など、最近ではWeb業界やゲーム業界でもグラフィックデザインのニーズが高まりつつあります。
TVや映画、ゲームの世界で当たり前のように目にする3DCG制作の技術を学びます。
スマートフォンやタブレット端末の普及により、最近ではWeb業界やゲーム業界でも3DCG制作の技術者が求められています。
企画段階から作画、パソコン加工、編集まで、アニメーションの基礎を学びます。
基本のデッサン力はもちろん、コンピュータを使った新しい編集技法など最新設備を用いた実習が多いのもこの学科の特徴です。
テレコム・アニメーションフィルム制作作品
(上)■BUTA: ©K.T/TELECOM/AM2012
(左から)■戦国BASARA JudgeEnd ©CAPCOM/BASARA JE/■LUPIN THE ⅢRD 次元大介の墓標 原作:モンキー・パンチ ©TMS/
■ルパン三世 PartⅣ©モンキー・パンチ/TMS・NTV/■PHANTASY STAR ONLINE 2 THE ANIMATION ©SEGA/PHANTASY STAR PARTNERS
1975年の創業以来日本のアニメーションを牽引してきた「テレコム・アニメーションフィルム」が、アニメーションコースの学生を対象に、特別集中講座を開催しています。
■全ての講座を「テレコム・アニメーションフィルム」の現役プロデューサー、美術監督などが担当します。
■実習では、実際に使用されたカットを使うこともあります。
かごしまアートフェスティバルは「鹿児島をアートの力で元気に」をコンセプトにした、県内で活動するイラストレーター・写真家・ハンドメイド作家といったクリエイターや、美術部等の高校生・専門学校生・大学生、アートに関わる企業がクリエイティブな展示・販売を行うアートイベントです。
グラフィック科だけではなく、TV映像音響科も参加し学生各自の作品を展示・販売します。
2017年に第1回目を開催し、第2回目は2018年2月に鹿児島市天文館通りにて開催、1000人以上の方に来場していただけました。
デザイン制作室では、実際に世の中に出る仕事に学生が参加することができます。
皆さんが手にしているパンフレットも、グラフィック科・TV映像音響科の学生が制作に携わり、制作スタッフとして活躍しました。
またパンフレットの他にも、グッズ制作やWebサイト制作なども行っており、社会の現場ですぐに役立つ技術・スキルを実践的に学ぶことができます。