舞台機構調整技能士
映像音響処理技術者資格認定試験/
MIDI検定/マルチメディア検定/色彩検定
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
足場の組立て等特別教育
など
舞台音響、舞台照明、ProTools技術、
DAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)実習、
MA(マルチオーディオ)
など
観客に聴きやすい音を届け、音で演出します。様々なイベントに対応できる知識と技術、経験が必要です。
演者を光で華々しく見せ、情景や音楽が引立つように演出します。色彩感覚やセンスが求められます。
様々な機材で音を収録、編集します。理想の音に近づけるために、音に関する様々な知識と経験が必要になります。
レコーディング
レコーディングやミキシングなど音楽制作や番組編集で使われるPro Toolsシステムの操作から、本格的な収録・ミキシングの技術を学びます。
DAW│Cubase・ProToolsで音楽制作やMAを学ぶ
サウンドPC室
撮影技術
フォローピンスポットの操作から、パーライトやLED、ムービングライト、レーザーなどの様々な舞台照明機材を学びます。
舞台音響
機材の扱いや配線などの基礎をマスターし、演劇、式典、音楽コンサートなどに対応する音の演出法やミキシングテクニックを、実際の操作を通して身に付けます。