月別: 2017年7月
夏のオーキャン開催中!
暑中お見舞い申し上げます!
皆さん夏休みをいかがお過ごしですか!(*^-^*)
今日、キャリデザでは、オープンキャンパスが開催されましたよ。
暑い中、多くの高校生が参加してくれました。
お迎えする在校生は、暑さに負けず、元気いっぱいに高校生をおもてなし(^^♪
医療コンピュータ体験、福祉レクレーションとメニューも盛りだくさん♪♪
「先輩といろんな話ができて良かった!」「先生と学生の距離が近くて楽しそう!」
「先輩が優しく対応してくれた」などなど、交流も弾んだようです。(^_-)-☆
夏のオーキャンは、益々盛り上がりますよ。ぜひ、遊びに来てくださいね。
お待ちしていま~す♪(*^-^*)
オープンキャンパス第2弾「夏祭り」こども学科!
本日、第2弾の夏祭り「屋台やさんごっこ」を行いました★
お店の準備を済ませ、ピアノ室でピアノ体験をしました。
皆さん、とても上手に弾いていましたよ(^^)v
昼食は、こども学科が1番にいただきました。
皆さんでわいわい♪ おしゃべりをしながら楽しく美味しく昼食を取りました。
「何か聞きたいことないですか~?」と、学生たちが積極的に声をかけて
くれていました!高校生の皆さんも緊張がほぐれて少しずつ笑顔も見られてきました。
お腹もいっぱいになり、いよいよ「屋台やさんごっこ」始まりです。
高校生の弟くんも参加してくれ、1番楽しそうでした(^^)/
今日も笑顔がいっぱいのオープンキャンパスになりました☆
そして、恒例になった輪投げ大会♪
1年生、2年生が指あそびを披露しました♪
最後にみんなで記念写真を撮りました。
「おにがわら~」の合図でパチリ★
皆さん、素敵な笑顔ですね~(^^)
写真は、プレゼントさせていただきました。
今回も3年生を中心に、司会・進行をしてもらいました。
実習やアルバイトでの経験を活かし、先生顔負けの進行に感激しました!
参加された保護者の方も学生の頑張りに感動していらっしゃいました。
「おもてなしする気持ち」がきっと高校生の皆さんにも伝わったことでしょう!!
係りの皆さん、本当にお疲れ様でした!
次回のオープンキャンパスは、8月5日(土)ミニ演奏会です!
まだ参加されたことのない方も、すでに参加された方も
ぜひ、ご参加くださいね~☆
お待ちしています \(^^)/
オープンキャンパス第1弾「夏祭り♪」
こども学科では、22日(土)夏祭りを行いました。
夏祭りといえば「屋台」ですよね~(^^)
ということで、「屋台やさんごっこ」を楽しみました♪
学生たちは、はっぴを着て盛り上げてくれました!
「屋台」は4つのお店を準備しました。
たこやき、やきそば、団子、カキ氷~★
4グループに分かれて活動しました!
本物そっくりに出来上がった品物にみんなびっくりでした(^^)v
前半、後半に分かれて、お店屋さんとお客さんになり交代しながら楽しみました。
今回は3年生が準備を頑張ってくれました。
インスタ用にと写真を撮るコーナーを作ってくれたり
輪投げコーナーを作り、プレゼントのペンダントも用意してくれました。
高校生の皆さんに楽しんでもらいたいという気持ちが充分に伝わり、
1日ずっと笑顔が絶えませんでした(^^)
最後にお店ごとに写真をパチリ☆
参加してくれた高校生の皆さんありがとうございました。
また、あそびに来てくださいね~♪
次回7月29日(土)も屋台やさん行います。
ぜひ、ご参加くださいね~お待ちしています(^^)/
夏季オーキャン開催中ですよ^^
キャリデザは今日から夏休みです。
第1回目の夏季オープンキャンパスが開催され、多くの高校生の皆さんが遊びに来てくれました。
医療系オーキャンは豪華2本立て☆
まずは、医療情報管理学科2年生が医事コンピュータを優しく分かりやすくレクチャー!
操作にも慣れてスムーズにレセプト作成出来ました。
次に、医療福祉秘書科1年生が自分たちで考えた福祉レクレーションで盛り上げてくれました。
今日はスリッパ入れゲームと輪投げゲーム。
笑顔で時間があっという間でした!
次回はどんなレクレーションが企画されているか楽しみですね♪
夏季オーキャンはあと4回あります!
何回来ても楽しめますよ~☆(^_^)
夏休みの想い出にぜひ遊びにきてくださいね~♪ !(^^)!
明日はオープンキャンパスです!
明日、7月22日(土)はオープンキャンパスです★
明日は、夏祭りと題して「屋台やさんごっこ」を行います!
只今、準備中!
自分たちも楽しもう♪と、わくわくしながら準備していますよ。
明日参加される高校生の皆さん、お楽しみに~♪
素敵な笑顔で、優しい学生たちと一緒に楽しみましょう(^^)/
明日の様子は、また後日アップいたします!!
明日から夏季休業開始です♪
本日、全体集会がありました。
はじめに南警察署の方をお招きし、交通安全教室を実施しました。
30分のDVD鑑賞後、事故の事例や交通ルールについてのお話をしていただきました。
夏季休業中に事故にあったり、事故をしたりしないよう
気をつけていきましょう!
次に校長先生から、3年生にメンタルケアカウンセラー終了資格認定証の
賞状授与がありました。
また資格が一つ増えましたね(^^)v
そして、校長講話が行われました。
まずは、九州の水害での被害者に向けての黙祷を捧げました。
また、前期の振り返り、夏季休業中の安全、教室等の大掃除、
就職活動、ゆとりをもって生活する(目配り、気配り)こと
などのお話をいただきました。
真剣に聞き入る学生たち。皆さん、充実した夏季休業期間にいたしましょう!!
本日より病院実習開始!(医療福祉秘書科2年)
医療福祉秘書科2年生は、7月19日(水)から約3週間、病院実習を行います。
今年度から2週間から3週間へと実習期間が増えました。
実習前には、それぞれ実習をさせていただく医療機関の情報を調べたり、実習目標を立てるなど、準備をしてきました。
また、先週の木曜日にはキャリアセンターの梶原先生より実習に向けて指導をしていただきました。
医療従事者としての心構えはもちろん、実際の現場の雰囲気を感じながら体感出来る良い機会です。
緊張の連続でしょうが、頑張って下さい!! 応援しています!!
診療報酬請求事務能力認定試験を受験しました!
7月17日(月)、九州ルーテル学院大学にて診療報酬請求事務能力認定試験を受験しました。
全国平均30%前後の難易度の高い試験ですが、毎日懸命に努力し、一生懸命取り組んできました。
今回は、3年生のリベンジ組と、2年生がほぼ全員受験し、前回、医科に合格したメンバーは歯科に挑戦!
目指せ!ダブルライセンス!
きっといい結果が出るはずです。
69名の皆さん、よく頑張りました。お疲れさまでした。
MIC様による品質管理の講座が行われました!
ITスペシャリスト科1年生向け 品質管理(QC)の講座が行われました。
講師は南日本情報処理センター(MIC)のSE 溝口様です。
本科は職業実践専門課程に認定されています。その一つとして企業による講義が今回行われました。
1年生にとっては初めて受講する講義になります。企業がどのような取り組みをしているか知ることができ、とても有意義な時間だったと思います。
1年生はこれから始まる作品制作やPBLに活かしてもらいたいと思います。
ワークショップ「 ITGirls! 」がリコチャレに登録されました。
8月5日(土)に開催されるITGirls!が内閣府・文科省・経団連共催の「夏のリコチャレ2017」に登録されました。
「リコチャレ」とは理工系に興味のある女子中高生の皆さんが、自分の将来をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援するため、内閣府男女共同参画局が中心となって行っている取組みです。
ITスペシャリスト科はこの取り組みに積極的に参加しています。
この夏も、実施します。女子中高生集まれ!今人気の職業 ウェブデザイナーの職業体験ができます。
申込みは電話、FAX、キャリデザのホームページ(特別講座)から!!