月別: 2019年11月
学園祭「キャリフェス 2019」開催のお知らせ
開催日時
場所
鹿児島キャリアデザイン専門学校 (交通アクセス)
一般・高校生ご来場特典
お越の際は、まず駐輪場入口の「本部」にお越し下さい
“豪華賞品をGETできるかも!?”しれない ≪抽選券≫を1枚進呈します。
また、各クラス屋台で利用できる≪お買物券≫も進呈します。
ご来場、お待ちしております!!
ITスペシャリスト科 第7回ICT業界セミナー・会社説明会 開催!
11月も終わりに近づきました!
いよいよICT業界セミナー・会社説明会も終盤です。
本日は鹿児島市に本社のある南国システムサービス株式会社様がいらっしゃいました。
鹿児島では誰もが知ってるあの南国殖産㈱のグループ会社です。
色々な角度からICT業界の歴史と現在、鹿児島のIT企業の話を頂きました。
最後にインターンシップのご案内がありました。興味のある学生は積極的に参加してもらいたいと思います。
南国システムサービス株式会社様、本日はありがとうございました。
ITスペシャリスト科 第6回ICT業界セミナー!
第6回ICT業界セミナー・会社説明会が開催されました!
今回は東京からボンズテック株式会社様といつも勉強会やセミナーでお世話になっている鹿児島県サイバーセキュリティ協議会の西川様がいらっしゃいました。
ボンズテック株式会社様は西川様のご紹介で昨年度からお付き合いを頂いている企業です。
開発、テストコンサル、人材教育、AWS導入支援を事業としている企業です。
お若い社長さんで学生は親近感を持って色々と質問していました。
後半は、西川さんによるお話で、途中、セキュリティの授業が始まったような感じになりました。が、最後はしっかりボンズテック株式会社のPRにつなげていました。
1年生の中にはセキュリティに興味を持つ学生もおり、セミナー終了後は西川さんは質問攻めにあっていました。この興味や前向きな気持ちを私たちも大事にしてあげたいと思っています。
ITスペシャリスト科 第5回ICT業界セミナー開催!
第5回ICT業界セミナー・会社説明会が開催されました!
今回は鹿児島市内の株式会社ソフト流通センター様がいらっしゃいました。
ソフト流通センター様からは鹿児島では珍しい制御系のシステム開発やテストに特化したお仕事を通して社会に貢献していることなどお話を頂きました。
制御系のシステムなので普段学生が学んでいるものと多少異なります。そのことが逆に新鮮に映ったと思います。
12月まで行われる業界セミナーを通して、自分のやりたい仕事を見つけてもらいたいと思います。
南日本新聞に掲載されました!
先日ホームページにて医療情報管理学科3年生が「第45回 日本診療情報管理学会学術大会」
学生発表会で最優秀賞に輝いたことを報告させていただきました。
今日はそのことが南日本新聞に掲載されました(11/13掲載)のでお知らせします!
あまりにも嬉しく、皆さんにも見ていいただきたいので新聞の内容を添付しました。どうぞご覧ください。
笑顔がとても素敵です(^o^)
本日の授業の様子です!
11月7日、1年生の「幼児と言葉」の授業では、『言葉でのかかわりに配慮を必要とする子どもへの指導・援助」について学びました。
考えてみよう!の活動では、3歳、4歳、5歳のそれぞれの子どもの事例をもとに、
各自で考えたことを書き出してみました。
その後、現場の先生方の意見をまとめた資料を見させていただき、見比べてみました。
現場の先生の貴重なご意見を拝見し、学生たちは大変勉強になりました(^^)
現場での取り組みや問題点、先生方の悩みなどを知ることができ、
今後、勉強すべきことなどが具体的にわかりました。
次の授業が楽しみですね(^0^)/
授業(実技)の様子です♪
こども学科1年では、乳児保育の時間に実技(沐浴、調乳、授乳)を行いました。
調乳では、ミルクの温度を測ったり、ミルクの匂いをかいだりと
学生たちは興味津々で活動していました。
授乳では、片手で赤ちゃんを抱っこすることに苦労しているようでした。
「お母さんは、毎日ミルクをあげるので大変ですね!」と話していました。
皆、上手に授乳をすることができました。
最後にあかちゃんのゲップを出します。こちらも恐る恐る行っていました(^0^)
この経験が実習で生かされることを期待しています!!
「Asian Dodgeball Championships 2019」銅メダル!!
2019.10.28 香港にてアジアの8ケ国が参加し、ドッジボール大会が開催されました。
その大会に医療情報管理学科2年 薗田 純花(ソノダ ジュンカ)さんが日本代表に選ばれ出場しました。
結果、日本は男女共、3位に入賞しました!おめでとうございます!
1位マレーシア 2位オーストラリア「選手の体が大きく、ボールのパワーがすごかった」とのことでした。
次の目標は来年7月、エジプトで開催される「世界大会」への参加です。
「強豪チームが多いと思いますが、優勝目指して一戦一戦大事に挑んでいきたい!!」と意気込みを語ってくれました。
勉強と練習の両立は大変ですが、皆で応援してます。頑張ってください(^‐^)/
ITスペシャリスト科1年生 特別講座「品質管理」
今日は職業実践専門課程で連携先の株式会社南日本情報処理センター(Mic)の溝口様による「品質管理」の講義をいただきました。
2年生は作品制作を通して、溝口様に開発の一連の作業を見ていただいています。
1年生に対しては今回を皮切りに色々な講義を実施していただく予定になっています。
ISOの話は授業では習っていますが、ISO9001とかISO14001とかQMSとか難しい用語が出てきます。これが、実際に企業の中でどのように活かされているのか具体的な話を交えて講義していただきました。
第11回かごしま中央駅祭り♪
11月4日は、かごしま中央駅祭りにボランティアとしてこども学科の学生が参加しました。
アミュ広場でのチラシ配布、会場案内やゆるきゃらのお手伝い、綿あめ、キッズランドのお手伝いなどをしました。
たくさんのお客様と触れ合うことができ、貴重な体験をさせていただきました(^0^)
ボランティア、舞台発表などのご要望がございましたら、ぜひ、本校のこども学科までお問い合わせくださいませ。