カテゴリー: 医療事務・秘書
「診療情報管理士試験まであと1ケ月!」
令和3年1月12日(火)冬休みが終わり今日から学校が始まりました。
冬休みの期間、毎年医療情報管理学科3年生は診療情報管理士試験に向けて学校にて補習を行っています。でも今年は新型コロナウィルス感染防止の為に自宅でのリモート補習を行い自分たちができることを考え勉強しました。毎年1月4日、診療情報管理士試験の合格を祈願し、柏原神社へ行っていましたが今年は私達の代わりに校長先生と担任の先生が行ってくださいました。
今日は、その合格祈願の証「お守り」と「必勝はちまき」を一人ひとりに応援メッセージも込めて校長先生からいただきました。それを手にした瞬間、凛と身が引き締まる思いがしました。みなさんからの熱いメッセージ本当にありがとうございます!私たちは頑張ります(^O^)/
「診療報酬請求事務能力認定試験」に合格するぞ!!
令和2年12月13日(日)熊本県崇城大学にて「診療報酬請求事務能力認定試験」が実施されました。
受験者数97名、コロナ感染防止対策としてソーシャルを保てるようにバス3台に分かれて乗り、熊本までの移動中はトイレ休憩の2回のみ車外に出るという徹底ぶり!
今年はコロナ感染の影響で7月の受験が中止となり、12月の受験が不安視されていました。受験可能となった際の学生の喜びと緊張は計り知れません。受験日までの1日1日、一生懸命頑張りました!後は結果を待つのみです。次のブログでたくさんの学生が笑顔で報告ができるといいですね(#^.^#)
お疲れでした!
「医療系イベント大会!」
令和2年11月24日 今年は新型コロナウィルス感染防止の為に「キャリフェス」が中止となり、それに代わるイベントとして「医療系クラスマッチ」を実施しました。
日頃サークル活動をしている学生が主体となり大会の準備をしてくれました。卓球・バレーボール・ボウリング・ビリヤード・ダーツ・トランプに分かれ先輩後輩の垣根を越えて笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。
最後はソーシャルを保ちながらのビンゴ大会!大盛況でした。優勝は医療情報管理学科3年生!!
おめでとうございます(^^)/
卒業に向けて、いい思い出ができました。
来年は「キャリフェス」が実施されるといいですね-。
「診療情報管理学科・病院実習事前発表会!」
令和2年10月8日(木)
医療情報管理学科3年生による「病院実習事前発表会」が1.2年生に向けて行われました。
この発表会は、病院の理念や診療内容など、実習先の様々な情報を収集し、学びたいことや目標を掲げ、充実した実習になるよう、意気込みを伝える場です。そして、来年実習を控えている後輩へアドバイスすることも目的としています。
新型コロナウィルスの対応でお忙しい状況にもかかわらず、新たな人材育成にご協力いただき実習を受け入れてくださった病院の皆様、学びの場を提供してくださり本当にありがとうございます。
病院実習頑張ります!! (^O^)/
「郷中授業(教師なき教育)3年生から2年生へ・2年生から1年生へ」
令和2年10月5日(月)
医療情報管理学科による郷中授業が実施されました。
「共に学び助け合うこと」「伝えること」を目的に定期的に実施しています。
今回は、後期授業に向けて、3年生から2年生へ診療情報管理学会学術大会の取り組みや就職活動について、
2年生から1年生へは医学用語や内科学、産科学など先生方への対応や、授業対策を先輩方が体験したことを踏まえながら教え合いました。
90分という短い時間ではありましたが、仲間同士話し合い楽しく賑やかな時間となりました。次の郷中授業も楽しみです。(^^)(^^♪
「医療情報管理学科 学生セッション 校内発表会 2020」
令和2年9月25日(金)
医療情報管理学科3年生による学生セッションが行われました。
この発表会は日本病院会が主催し、全国規模で開催されている「日本診療情報管理学会学術大会」へ出場するために、私達3年生から次の大会への出場を目指す1.2年生に向けて毎年行っているものです。
来賓でもあり、医療情報管理学科の講師をお勤めいただいている先生方や校長先生などにもご参加いただきました。温かい講評ありがとうございました。
今年は新型コロナウィルス感染症防止のために学術大会は中止となってしまいとても残念ではありましたが、今回の作品を皆で作り上げるまでのデータ収集、様々な苦労や喜びは私達のこれからの糧となり、良き思い出になること間違いありません(#^.^#)♪
3年生の勇姿を後日、動画でアップする予定です。
ぜひご覧になってくださいネ!!
「医療系 イベント大会♪♪」
令和2年9月18日(金)
新型コロナウィルスの感染を避けるため、新入生との交流を今日まで控えていましたが、感染防止に十分留意しながら「小運動会」を開催することができました。大縄飛びや靴入れゲーム、クラス対抗リレーなど久しぶりに汗をかき、体育館はたくさんの笑い声と声援に包まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。優勝は「医療福祉秘書科1年生!」おめでとうございます。18歳の若さにはかないません(^^♪
やっと先輩・後輩が一緒にに交流することができました。これを機に様々なイベントを一緒に過ごしていきましょう(#^.^#)
オーキャン盛り上がってます♪(医療系)
毎日暑い日が続いていますが、今日のオープンキャンパスも大勢のみなさんが参加をしてくれました!
医療系では学生スタッフ11名でおもてなしをしました。
医療事務コンピュータ体験では、医療情報管理学科2年生がゆっくり分かりやすく説明してくれたので、参加した高校生のみなさんもバッチリでした!
福祉レクレーションでは、医療福祉秘書科1年生が2つのレクを考えて準備をしてくれていたので、高校生のみなさんも楽しんでくれていたようでした。
まずは「輪投げ&ボウリング」
利き腕ではない方で輪投げやボウリングをして点数を競います。
なかなか難しかったですね(^^)
次に「車椅子なぞなぞ」
くじをひいて書いてある部位のみを使って車椅子を操作して進み、なぞなぞに答えるレクでした。
チーム戦ということもあり、在校生と高校生が大盛り上がりでした!!
次回のオーキャンは8月23日です!
ぜひキャリデザに来てくださいね~~!
夏休み!オーキャン!!(医療系)
夏休みに入り、キャリデザのオープンキャンパスは盛り上がっています!
医療系にもたくさんの高校生や保護者の皆さんが来てくださいました(*^-^*)
医療コンピュータで医療事務体験をしたり
福祉レクレーションで心と体を動かしてもらいました。
キャリデザのオーキャンは、学生がメインとなって行っています。
自分の学科のことやコース体験を高校生の皆さんに分かりやすく丁寧に説明しています。
福祉レクレーションも自分達で考えたものなんですよ(^^)/
夏休みはあと2回開催予定です。
ぜひ足をお運びくださいね!お待ちしています~!
星に願いを(*’▽’)☆彡
6月も明日で終り,今秋から7月に入りますね。
今日,医療系の学生達は,七夕飾りを作りました。
大きな笹の葉に,思い思いの願いを込めて・・・(*’▽’)
就職内定! 診療情報管理士合格! 幸せがほしい♪ コロナ収束! などなど
星に願いを込めて☆彡 天まで届け☆彡