月別: 2018年5月
同窓会開催のお知らせ
ITスペシャリスト科 オープンキャンパス!
今回は ゲームプログラミング体験!
即戦力になると企業からの評価も高いゲームサークルの2名(2年生と1年生)の学生がサポートで手伝ってくれました。
ゲーム業界の歴史や仕事内容(厳しい?)など熱心に聞き入っていました。
最後は参加者全員でボッケモンバトラーズの対戦で終了!
参加の高校生の皆さん、ありがとうございました!
ようこそ(*’▽’) オーキャンへ!
今日のオープンキャンパスも多くの高校生が参加してくれました。
医療コンピュータや福祉レクレーション♪を体験しましたよ(^^♪
どの体験も、在校生がリーダーシップを発揮してくれました!
頼もしかったです(*’▽’)
高校生からも「先輩が、笑顔で話しやすくて楽しめました!」「面白くて話しやすかった!」など、在校生のおもてなしが届いたようです!
また、来てくださいね(^o^)/
避難訓練がありました!
本日、3校時目に火災を想定した避難訓練が行われました!
消防士の方々の立会いの下、消火器を使った消火訓練も行いました。
訓練とはわかっていてもいざというときに素早く避難するには、日頃の訓練が大切ですね。
こども学科では、保育現場に就いたときに「子どもたちの安全を守りながら避難する」ことも想定しなければなりません!!
子どもたちには「お・か・し・も・な」の約束事を知らせ避難することを学生たちは学びました。
また、こども学科のある2号館(1階~3階)に設置されてある消火器の場所も確認しました。
日頃の備えの大切さを痛感した訓練でした(^^)/
こども学科5月の様子♪
今日から、3年生の施設実習が始まりました。約2週間、3年生が登校しないので寂しいこども学科です。
さて、5月の連休前から連休後の様子です!
1年生は、こどもの日についていろいろ調べました。6つのグループに分かれ、それぞれの課題について
調べたものをまとめて、発表し合いました!その後、折り紙でこいのぼりも折りました♪
一人ひとり個性豊かな作品が出来上がりました(^^)v
2年生は、指人形製作に取り組みました。
物語や子どもがよくうたう歌など、自分の作りたいものを楽しみながら作っていました。
中には慣れない手つきで縫い物に挑戦している学生もおりました。
6月の保育実習で子どもたちに指人形を見せようと張り切って作ることができました~★
仕上がった作品はお互いに見せ合いました。どの作品も愛情のこもった作品となりました(^0^)/
子どもたちが喜んでくれるといいですね~♪♪♪