月別: 2016年12月
サウンド科ライブイベント開催します!
サウンド科2年生が企画・制作から技術,出演まで手掛けるイベント「SPC Presents X’mas Live Party」を,12月23日(金)15:30から,本校ライブホールにて開催します。
ライブはもちろん,様々なイベントもあります。素敵なクリスマスパーティーにしますので,ぜひ遊びに来てくださいね。
出演
- 田中悠依(o.a)
- QuatreGames
- OneNight(鹿児島情報高等学校)
- 大野翔平(OB)
- NY
- いけるか!皆の衆!(guest)
- SoundPresentsCollection
お問合せ:https://twitter.com/kcd_sound
卒業発表会 練習中!(こども3年)
こども学科3年生は,冬休み返上で卒業発表会の練習中!
楽しみながら頑張ってます(^-^)
こども学科の卒業発表会は,2017年2月10日(水)10時から,原田学園メディアセンター1Fライブホールで開催します。
締切&開催迫る!高1・2向けイベント
みなさん、こんにちは(๑◔‿◔๑)♡
近頃はすっかり寒くなってきましたね~(・:゚д゚:・)ハァハァ
高校2年生のみなさんは、修学旅行を終えた頃でしょうか?それとも、これからですか?
修学旅行を終えた方々は、楽しい思い出はたくさん出来ましたか?
高校1年生のみなさんも、勉強に、部活に、楽しくキラキラした毎日をお過ごしのことと思います。
ところで、もうすぐ冬休み(・ω<)☆
クリスマスやお正月など、楽しいイベントは待ち遠しいものですが、年が明けると3学期。
巷では、高校2年生の3学期は「3年生の0学期」とも言われ、進路選択において大事な時期でもあるようです。
・・・みなさん、将来やりたいことは見つかりましたか?
高校2年生のみなさんは「3年生の0学期」目前。高校1年生のみなさんも来るその時のために。
これから進路を決める方、将来について考える方にぴったりのイベント!
『START THE CAREER』
略して、スタキャリ(*˘︶˘*).。.:*♡
に参加してみませんか?
内容は、こんな感じです☆
① 14ブースの中から2つ選べるお仕事体験
② 「専門学校ってどんなところ?」学校紹介
日にちは、12月23日(金・祝)
場所は、学校ではありません!
鹿児島中央駅から歩いて3分の「TKPガーデンシティ鹿児島中央」
時間は、13時30分から16時♪
イベントの最後にはお楽しみ抽選会!
なんと景品は・・・
「東京ディズニーリゾートペアパスポートチケット」
や
「iPad mini」など~
豪華です(⑅∫°ਊ°)∫
スタキャリで将来やりたいことが見つかるかも(*˘︶˘*).。.:*♡
詳細は、こちらから。
http://www.harada-gakuen.com/special/
申込み締切は、12月22日(木)12:00です。
お友達を誘って、ぜひ参加してね(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
動物フォトコンテスト優勝作品!
先日開催したキャリデザで動物キャンパスの学生が主催した「フォトコンテスト」で、優秀作品が決まりました!!
ブログで作品をご紹介します!




とても可愛い作品ばかりですね!撮影した方の愛情まで写り込んでいます。
おめでとうございます!!
かごしま環境未来館★こども学科・日本語科
こども学科と日本語科は,後期中間考査後のイベントで「かごしま環境未来館」に行きました。
環境とエコについての展示を見学し,説明をお聞きしました。日本人がいかに物を無駄にしているか
ということを知らされました。
見学のあとは廃材を利用しての製作。
男子と日本語科は「紙コプター製作」,女子は「コサージュ製作」に取り組みました。
とてもよし作品ができましたよ!
それぞれ楽しんで活動し,いろいろなことを学んだ一日でした。
「かごしまアートフェスティバル」参加クリエイター募集中です!
イラストを描くのが好き!デザインが好き!表現することが好き!という高校生のみなさん
そんなあなたにぴったりなイベントを今回ご紹介します!(^○^)/
「鹿児島をアートの力で元気に」
をコンセプトに、クリエイター・企業・学生の皆様が展示・販売が行えるアートイベントを開催することになりました。
■とき
2017年2月19日(日)10:00~16:00
[雨天の場合は2月26日(日)実施]
■ところ
鹿児島市中央公園(テンパーク)
[鹿児島市山下町4-1]
■主催
鹿児島キャリアデザイン専門学校
このイベントでは、「アート」「イラスト」「デザイン」「ハンドメイド」「映像」などの展示や販売、パフォーマンスなどを行うことができます。
一般・企業の方々は参加料をいただくのですが、高校生の皆様は無料で展示・販売が行えます!
ですので、自分が作っている物を色々な方に見ていただきたい!手に取ってもらいたい!と思っている方、
次の学年に上がる、または卒業する目の前の時期ですから年度の最後の発表の場とする、など様々な用途でこの場所を活用していただければと思います。
もちろん、グループでの出展も可能ですので、美術部や写真部などの「部活動」の出展も大歓迎です。
ちなみに、展示・販売できる作品は完全オリジナルのみとなります。2次創作などは出展できません(-人-;)
賞も用意をしておりまして、高校生以下部門は優秀賞の場合は10,000円のクオカードをお渡しします!(賞は来場者投票で決定いたします)
ということで、現在出展していただけるクリエイターの皆様を募集中です。
締め切り:2017年1月6日(金)
お申し込みは、Webサイトから行うことができます。(PCからのみとなります。)
自分の作品が他の方々に見てもらえるこの経験は中々無いことだと思いますので、あなたの学生生活イベントの一つとして楽しんでいただければ嬉しいですヽ(▽⌒*)
詳しい募集要項など内容はこちらをご覧ください。
http://kagoshima-artfes.jp/
同じイベント内で、鹿児島キャリアデザイン専門学校のグラフィック科・クリエイター研究学科・映像科の卒業発表ブースも設けますので、是非遊びにも来てくださいね。
イベントのことなどで、何か不明な点や気付いた点等ありましたら遠慮なくお問い合わせください。
Facebookなどでも随時情報を流しますので、良かったら見に来てくださいね。
https://www.facebook.com/kagoshimaartfes
女子中高生向けイベント『IT Girls!』開催です!!
IT業界で働きたい女子中学生・高校生向けのイベント、『IT Girls!』を実施しました。
昨年度同様、講師には『CoCoDigi』代表 富田 貴子様、
『FLOW』Webディレクター 鶴田 真由美様をお招きしての開催です!
(教室にはクリスマスの飾りつけも・・・)
午前中は、ポケットミク&Scratchを使用した、音楽の作成を行いました。
プログラミングでポケットミクにチューリップの歌を歌わせるということで、
皆楽しみながらプログラミングに触れることができたようです。
楽しい昼食時間をはさみ・・・
午後は、初めに講師の方お二人から、女性がIT業界で働くとはどういうことか、ご自身の実体験を交えつつ、
様々なお話をいただきました。参加した生徒達も興味深く話を聞いていたようです。
その後は、世界的に取り組みが行われている『Hour Of Code』を使用して、
更に深くプログラミングの世界に触れてみます。
『アナと雪の女王』を題材として、プログラミングで雪の結晶を描いてみました♪
参加してくれた皆さんも、お手伝いに来てくれた在校生もみんな楽しめたようです(^^♪
最後にみんなで集合写真を♪
今日のイベントを通じて、少しでもIT業界に興味をもってもらえたら幸いです!
高1・2向けNEWイベント!
高校1・2年生のみなさん,
将来やりたいこと,就きたい仕事は見つかりましたか?☆
まだまだ考えるのは先・・・?
そんなことはないんですよ( ・ิϖ・ิ)っ
勉強に,部活に,友達との時間。
充実した毎日を過ごしていると,あっという間に進路選択の時が来ます。
その時が来てから慌てないように・・・
これから夢を見つける人,将来やりたいことを探す人にぴったりのイベントがあります(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
NEWイベント!『START THE CAREER』
略して,スタキャリ(☝ ՞ਊ ՞)☝
内容は,こんな感じです♪
① 14ブースの中から2つ選んで行うお仕事体験!
② 「専門学校ってどんなところ?」学校紹介!
日にちは,12月23日(金・祝)
クリスマスイブのイブですね~( ✧Д✧) キラーン
場所は,学校ではありません!
鹿児島中央駅から歩いて3分の「TKPガーデンシティ鹿児島中央」
鹿児島中央駅は,今,イルミネーションがきれいですよね~(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
時間は,13時30分から16時。
お昼ごはんを食べてから来てくださいね♪
イベントの最後にはお楽しみ抽選会!
なんと景品は…
「東京ディズニーリゾートペアパスポートチケット」+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
や
「iPad mini」=͟͟͞͞( ✌°∀° )☛などなど~
すごい豪華~ლ(´ڡ`ლ)ლ(´ڡ`ლ)ლ(´ڡ`ლ)
このイベントで夢がみつかるかも。
ぜひこの機会に皆さんの進路を考えてみませんか?
詳しくは,こちらから♡
http://www.harada-gakuen.ac.jp/special/
申込み締切は、12月19日(月)です。=͟͟͞͞٩(๑☉ᴗ☉)੭ु⁾⁾
予約が必要なので,お忘れなく~♪
ぜひお友達を誘って,参加してね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
卒業生が挨拶に来てくれました!
先日、独立行政法人国立病院機構 鹿児島医療センター診療情報管理係長の若松さんが来校され、
医療情報管理学科の2・3年生がお話を聞かせていただきました。
実は若松さんは平成19年3月に本校を巣立った卒業生です。
国立病院の概要や診療情報管理室の業務など丁寧にお話してくださいました。
学生からは、就職や病院実習、勉強方法など様々な質問が飛び交い、現場で活躍されている先輩の話に耳を傾けていました。
向上心が高く、やりがいと仕事に対する熱意が伝わってきました。
気さくになんでも質問に答えてくださり、とても有意義な時間になりました。
お忙しいなか、貴重なお話をありがとうございました。
後期中間イベント大会
後期中間考査も終わり、今日は各科ごとにイベント大会を行いました!
IT系・メカトロニクス科・商業系,映像科,サウンド科,TV映像音響科,医療情報管理学科3年は、ラウンドワン様のご協力でスポッチャとボウリングを楽しみました!
それぞれ、好きな遊びやボウリングを通して、クラスや友達との和を深めていました。
グラフィック科・クリエイター研究学科は、クラスマッチをしたい!という学生の皆さんの意見で、体育館を使っての「バレーボール」「バドミントン」大会を行いました。
医療情報管理学科1・2年,医療福祉秘書科1年は、日曜日に熊本で行われる診療報酬請求事務能力認定試験に向けて、検定対策の補習と各自の勉強タイムとなりました。頑張って!!!
そして試験後に、悔いなく羽を伸ばしてください。
こども学科,日本語科は、かごしま環境未来館へ
そしてビューティ科は奄美の里でのテーブルマナー講習と、それぞれの学科が見聞や親交を深める機会となったようです!