月別: 2017年10月
初めての検定試験に挑戦!
医療系学科は、積極的に検定試験に挑戦し、多くの資格を取得します。
先日、医療福祉秘書科1年生と医療情報管理学科1年生は
「メディカルクラーク」という医療事務の検定試験を受験しました。
入学から半年間、しっかり医療事務の基礎を学んできた1年生。
全員で臨む試験ということで気合十分です!!
放課後の補習も遅くまで残って頑張っていましたよ!(^^)!
初めての試験で緊張したことでしょうが、きっといい結果が残せると思います。
お疲れ様でした(^_-)-☆
第3回 ICT業界セミナー/企業説明会
今回は、社長様がITスペシャリスト科の職業実践専門課程の委員でもあられる株式会社南国システムサービス様がいらっしゃいました!
南国システムサービス様は南国殖産の関連会社です。
ICT業界で仕事をするにあたりどのような職種があり、具体的にどんな仕事をするのか話していただきました。
学生は今後の就職活動に向けて参考にしてほしいです!
ちょっと早い!ハロウィンパーティ♪
10月31日まで待てないということで、ひと足お先に3年生でハロウィンパーティを行いました!
登校してびっくり~☆ 事前に飾り付けをしてありました。
授業開始時に「ハロウィンの由来」について学びました。
折り紙で壁面飾りをしました。
そして、いよいよパーティの始まりです♪
ここからは学生が中心になり、仮装、ゲームを楽しみました!
トイレットペーパを使ってミイラに変身~★
(トイレットペーパーの無駄遣い!今日だけはお許しを!!)
ミイラのまま、かけっこ競争~!
トリック or トリート
お菓子をもらって全員で記念撮影~パチリ(^^)v
卒業前の楽しい思い出がまた一つ増えました♪
教育実習Ⅰ終了しました!
こども学科2年Aチームの幼稚園実習が無事に終了しました!
年少、年中、年長クラスに分かれて、代表者が研究保育を行いました。
少々、緊張していたようですが「子どもたちを楽しませたい★」という気持ちで取り組んでいました。
研究保育をした学生はもちろんのこと、他の学生もクラスメイトの頑張りをそばで見守っていました!!
今回の実習を通して学んだことを次の学習で活かしましょう。
2年Aチームの皆さん、お疲れ様でした(^^)/
サイバーセキュリティ講座/セキュリティ実践講座
今日は、鹿児島県サイバーセキュリティ協議会の西川様によるセキュリティ講座が開催されました!
1年生は講義形式でサイバーセキュリティについてお話しされました。
ワークショップではテーマ「堅牢的かつ実用的なパスワードの作り方&保管方法」を各グループで考え、発表しました。
午後からは2・3年対象のハンズオンによる実践講座!
Ciscoのネットワーク機器を利用し、実際に脆弱なシステムにアクセスし、それに対する対処の仕方をハンズオンで学びました。
保育・教育実践演習「ロールプレイ」
こども学科3年の保育・教育実践演習の授業では、
保護者への対応の「ロールプレイ」を行いました。
「このようなとき、私ならこうするだろうな。」という考えや
他の人の考えなど、いろいろ知ることができました。
「保護者役」「子ども役」「先生役」に分かれ、真剣に取り組んでいました。
それぞれの役になりきり、臨場感があって楽しく展開できました!
学生たちは「実際に保育の現場で活かしていけたら!」と授業を振り返っていました★
第2回 ICT業界セミナーが開催されました!
17日(火)に引き続きまして2回目のICT業界セミナー/企業説明会が開催されました。
今回は医療に強いIT企業「株式会社 ティーエスアイ」様!
日頃なかなか見えない病院やクリニックとICT企業とのつながりを知ることができ、とても有意義な時間を持てました。
学生もICTが様々な業界や業種で活かされていることがよくわかったようです!
今後も業界セミナーが続きます。セミナーを通して自分の就職活動にしっかり活かしてもらいたいと思います。
ITスペシャリスト科1年 企画レビューを行いました!
ITS1年生は9月から作品制作に取り掛かっています。職業実践専門課程で協力を頂いているMIC様に対して企画レビューを行いました。
MIC様や先生方そしてクラスメイトからいろいろな指摘を受け、今後の作品制作につなげていきます。
今回はシステム系1グループ、ゲーム系7グループ。
相変わらずゲームが人気です!
「2017鹿児島歌唱力決勝戦」今夜決定!歌が一番うまい人!
ICT業界セミナーが開催されました!
ITスペシャリスト科 一年生対象の「ICT業界セミナー」が開催されました。
二年・三年はほぼ就職活動は終了し、もう次の年度の活動が始まっているのです!
企業によるICT業界の話。これから就職活動を始める一年生にとって、とても役に立つ内容だったと思います。
ICTはますます需要が高くなる分野です。学生も興味を持って聞いていました。
今後の就職活動に是非、活かしてもらいたいと思います!