カテゴリー: CG・アニメ・TV映像

グループワーク発表会

 グラフィック科では,実務を想定して様々なテーマに対する制作をチームで行う「グループワーク」という授業があります。
 この授業は,実社会でのデザイン等の業務を想定し,決められたグループで決められた課題を期限内に制作する物です。
 今日は,今年度2回目の発表会があり,各チームごとにテーマに対して様々なアプローチを試みた作品やコンセプトが発表されました。
 1回目では,チーム内の連携不足やスケジュール管理の甘さ,最終的なクオリティが思うように上がらないといった課題がありましたが,講師の的確なアドバイスもあり,今回はその反省を活かして「プロとして,どう仕事を進めていくべきか。」を念頭に大きく成長した発表となりました。
 そして,後期に入った今日から,この授業に1年生も加わり,同じチームに先輩・後輩が居る。という,より企業での仕事に近い環境で授業が進むことになります。例えば,「ある商品のプロモーション用ポスター」というテーマであれば,その商品のターゲットや特徴を取材し,「どうすればより魅力的に見せ,購入に結びつけるか」を考え,数人のチームでスケジュールを組み,期限までに提出,場合によってはコンペまで行うという,とても実践的な授業です。
上下関係での連携はもちろん,これまで明確ではなかった「資金」や「外部発注」といったシビアな制限も加わり,より実務を想定した授業になりますので,経験や技術がメキメキ上達することでしょう!!

 

学生のみなさん,頑張ってくださいね!

DSC_0158

前期末作品発表会

グラフィック科・クリエイター研究学科による「前期末作品発表会」を実施しました。

発表はコンペ時のプレゼンテーションの練習を兼ねているため,ただ作品を発表するだけではなく,コンセプトやアピールポイントも盛り込みつつ作品を披露します。講師から技術面や「仕事として受注する際の注意点」などの指摘を受けることで,さらに高い技術習得と職業意識を身に着けることができる発表会になったようです。

本年度から本格的に開始した「グループワーク」の授業では,定められた課題に対し,企業での仕事と同様にチームで臨み,厳しいスケジューリングや高い品質を求められ,実践的なスキルが身に付く一方,今回の「作品発表」では,各々が作りたいもの,身に着けたい技術,就職時に提出するポートフォリオに向けた作品など,各学生の特色が活かされた発表となりました。

 

DSC_0150 DSC_0148

ライブイベント開催!

サウンド科2年生が主催するライブイベント「 CHORD vol.2」を8月18日(木)に開催しました!

夏休みで短い準備期間でしたが,出演者もエンジニアも,それぞれ実りあるイベントになりました。

また,今回はゲストバンドの「Art Building」さんにも来ていただき,圧倒的なパフォーマンスで会場を沸かせていました。

 

手書き感あふれるPOP
手書き感あふれるPOP

出演者も甚平を来て夏らしさを演出
出演者も甚平を来て夏らしさを演出

160818-0010 160818-0191 160818-0187 160818-0184 160818-0181 160818-0169 160818-0168 160818-0083 160818-0062 160818-0048 160818-0034 160818-0029

ゲストバンドのArt Buildingさん

160818-0113 160818-0149 160818-0145 160818-0130 160818-0124

 

ご来場いただいた皆さん,本当にありがとうございます。

出演者・スタッフのみなさん,お疲れさまでした!

IMG_8742

ミュージックビデオ撮影!(TV映像音響科オープンキャンパス)

8月6日(土)に本校ライブホールにて「バンドのライブ風ミュージックビデオを作ろう!」をテーマにTV映像音響科のスペシャルなオープンキャンパスを開催しました!

IMG_7205
今回、モデルになってもらうバンドは、鹿児島を中心に活動中のバンド「どどん」さんに来ていただきました!熱いパフォーマンスが素敵です!

 

IMG_7146
ステージ下からアーティストを狙うカメラの打ち合わせ中

IMG_7151
こちらは音響さん。 ミキサーの使い方のレクチャーをしています。

IMG_7170
正面からアーティストの表情を狙うカメラ。遠い距離からズームで狙うので、ちょっとした動きやピント調整が難しいのです!

IMG_7173
予め決めた「コンテ(台本)」通りに画を撮っていきます。学生さんとシナリオの確認中。

IMG_7188
スムーズな移動をしながら撮影できる「タイヤドリー」での撮影。台車に乗りながらの撮影は貴重な経験です。

IMG_7192
バンドさんの音をミキシングしている音響さん。

IMG_7196
こちらは照明さん。ムービングライト(動きがつけられる照明器具)の動きをコントロールしています。

 

IMG_7207
「どどん」のヴォーカル・大野翔平さんは本校「サウンド科」の卒業生で、弾き語りでは全国を回りながら活動しています。

IMG_7209
ドリーはカメラマンと台車を押すスタッフとの息を合わせる必要があります。だんだんとうまくなっていきます。

IMG_7227
撮影した映像は、すぐに編集機に取り込んでノンリニア編集をしていきます。

IMG_7239
ハンディカメラ(手持ち撮影)は手ぶれしないようにしっかりカメラをホールドすることが必要です。以外と体力を使います。

 

 

そうして、出来上がった映像がコチラ!

素敵な作品に仕上がっていますね!

夏のスペシャルメニューは今回まででした。次回からのオープンキャンパスは、映像体験コース、音響・照明コース、ともに幅広く、参加者の皆さんが体験したことや将来の目標に合わせて幅広い体験メニューを準備してお待ちしております。

リピーターの方も大歓迎です。ぜひご参加ください!

申し込みはコチラから!

 

協力:どどん

Photos:Akina Miyamoto(TV映像音響科1年)
Recording : Mariko Inoue (TV映像音響科1年)

TV映像音響科”オープンキャンパス”夏の特別メニュー開催!

TV映像音響科「映像体験コース」「音響照明体験コース」では、夏限定の特別な体験ができるメニューを開催しました!

今回のテーマは「ライブ風ミュージックビデオの制作」

ということで、カメラ・音響・照明に分かれて準備や操作を体験しました。

DSC_0102
今回の体験に協力してくれるアーティストは本校「サウンド・ミュージック科」を卒業後、鹿児島を拠点に全国で活動している「どどん」のVo,Gt 大野 翔平さんです!

 

DSC_0081
今回のPAブース(音響の操作をする場所)には編集機をセットして、収録したものをすぐに編集できる環境を整えています。

DSC_0101
スムーズに移動しながら撮影できる特殊機材「タイヤドリー」の練習中です。

 

DSC_0085
こちらは音響さん。 ヴォーカルとギターのシンプルな構成だからこそ、音質やバランス、響きなど、気持ちを入れて調整する必要があります。

 

DSC_0090
全身や顔のアップなど、予め決められたカットを基本に撮影していきます。

 

DSC_0088
こちらは照明さん。様々な照明機材を使ってよりアーティストの曲のイメージが膨らむように演出しています。

 

DSC_0108
本番中です!

 

 

 

 

そして、完成したミュージックビデオはこちら!!

 

協力いただいた大野さん。そして参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました!!

 

次回はバンドバージョンで開催する予定です。弾き語りと違った迫力のサウンドと、本格的な撮影を体験しませんか!?

学生・職員ともにお待ちしております!

 

お申し込みはコチラから!

アニメーション夏季特別講座最終日

いよいよ最終日となったアニメーション夏季特別講座四日目。本日もテレコム・アニメーションフィルムの新田様による,アニメーションの背景画の講座です。

まず最初に,木を描くための手法としてPhotoshopのブラシツールの設定方法と使い方を教えていただきました。プロがどのような目的で,どのようにツールを使っていくのかとても興味深い話でした。

その後は,この二日間の集大成となる風景画の実習です。題材は新田様が描いた桜島の線画で,いつも見慣れている風景の方が取組みやすいだろうというご配慮です。画像の奥の方から,空,雲,大隅半島の山並み,桜島,雲,手前の木々と,各パーツごとにまずは新田様の実演を参考に学生も個々に描いていきます。一通り描いた後は各自がそれぞれクオリティーアップに努め,新田様が一人一人に対してその作品に合ったアドバイスをしてくれます。新田様は講義時間が過ぎても時間を忘れてとても丁寧に指導してくださいました。

四日間を通して,学生にとってはとても貴重な時間をすごし,とても多くのことを学ぶことができました。この経験をもとに学生はよりいっそう努力を重ね,アニメーション業界で活躍できるように頑張ろうという意志が高まりました。12月に予定されている冬季特別講座が今から楽しみです。

テレコム・アニメーションフィルムの伊東様,新田様には心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!

★IMG_3154 ★IMG_3164 ★IMG_3171 ★IMG_3179 ★IMG_3180

アニメーション特別講座3日目!

3日目からは,テレコム・アニメーションフィルムで数々の作品の美術監督を務められた実績を持つ新田様による特別講座が始まりました。

最初はアニメーションにおける背景について,その必要性や技術の変革と実際などの概略をいろいろな作品を見ながら具体的なお話しいただきました。その際わざわざ持ってきていただいた実際に使われた手描きの背景画やデジタルの画像など,なかなか目にすることができない貴重な作品群を見ることができました。

★IMG_3148

その後は,雲を描く実習です。最初にパースや雲を描くための基礎知識を学んだ後,実際に新田様の作業を見ながら,約4時間かけて全員が実際にそれぞれの雲を描きました。更に最後には,学生作品の中からいくつかを選んで,新田様が全員の前でブラッシュアップしていただき,新田様が少々手を加えることで雲がアニメーションに実際に使われる雲に変身していく驚きの過程を見ることができました。

★IMG_3145★IMG_3130

 

学生の中にはアニメーションの背景の仕事を目指している学生もいます。しかし,その学生だけでなくアニメーション業界を目指す全ての学生にとって,アニメーションの奥の深さをあらためて実感した講座でした。

 

★IMG_3110

アニメーション特別講座二日目!

 テレコム・アニメーションフィルムの伊東様による特別講座の二日目!

 最初はアニメーションビジネスについてのお話をいただきました。

 アニメーションを制作するための費用やそれを集めるための仕組み,そして,興行収入的な話まで,アニメーション業界を目指す学生にとっては必要だけどなかなか知り得ない内容でした。

 その後,5時間かけて企画書の制作をみっちり教えていただきました。

 自分で製作してみたいアニメーションのコンセプトやストーリー概略,キャラクタ設定等を一枚の紙にまとめ,それをもとに簡単なイメージボードを作成しました。最後には受講生全員の企画書を貼りだし,伊東様から一つ一つに詳細なコメントをいただいた後,全員で採点して最優秀作品を決めました。

 短時間で何かを創り出さないといけないことと,人から批評されることの大切さを実感したとても有意義に講座となりました!

★IMG_3008 ★IMG_3022 ★IMG_3026 ★IMG_3035 ★IMG_3050

アニメーション特別講座スタート!

テレコム・アニメーションフィルム様によるアニメーション特別講座が本日からスタートしました。

1日目の今日は,経営管理部長兼プロデューサーの伊藤様による1年生のアニメーションコースの学生を主体とした講座で,次のような内容です。

(1)実際に制作した作品を見ながらの会社概要。

(2)アニメーションの制作の流れと,各工程の詳細説明。

特に,動画説明の際にはキャラクタが走る動画の中割りを実際に描いてみました。

(3)実際に使われた原画を基にしたクリーンアップ作業の体験。

原画のコピーではなく原画そのものを使用した作業でした。
所々で実際のアニメーション制作現場の話をユーモアを交えて話していただき,後半のクリーンアップ作業では,緊張しながら集中して作業をするなど,とても充実した一日でした。
明日は,同じ学生を対象としてアニメーションビジネスの話と,企画の作り方を勉強する予定です。

 

IMG_2993 IMG_2999

グラフィック科による作品制作中間発表

 7月15日(金),グラフィック科2年とクリエイター研究学科2・3年の作品制作中間発表会が行われました。
グループワークとは異なり,自分で好きなテーマを考え,1年をかけて自分が一番作りたい作品を制作する授業の発表会です。
まだまだ制作途中の作品も多かったのですが,各人が自分の世界をいろいろな作品,手法で発表し,非常勤講師からいろいろなコメントをいただきました。
今回は該当するクラスだけが発表しましたが,9月末には1年生も参加しての発表会が予定されています。
IMG_2730 IMG_2740 IMG_2744 IMG_2772
学校法人原田学園 鹿児島キャリアデザイン専門学校

 © 2021 KAGOSHIMA CAREER DESIGN COLLEGE

〒891-0141
鹿児島市谷山中央2-4173
TEL.099-267-2411
(平日8:30~17:00)
Fax.099-260-1681

お問い合わせ 交通アクセス